令和5年度 厚生労働科学研究費補助金
:補装具費支給制度等におけるフォローアップ体制の有効性検証のための研究(22GC1010)
研究背景
令和2から3年度に実施した「補装具費支給制度等における適切なフォローアップ等のための研究(20GC1012)」では、治療用装具や補装具の支給とファローアップに関して種々の取り組みが各地でなされていることが明らかとなった。
しかし、多くの地域では不適切な補装具を使用し続けている方、どこに相談をしたらよいのかわからない方等がいる状況が続いており課題は山積している。フォローアップが地域全体の仕組みとして確率しておらず、限られた機関や個人の努力で行われている段階と言ってよい。
先の研究の成果として、われわれは先駆的な事例を参考にフォローアップを行うための具体的な方策を作成した。次の段階で必要とされているのは、これらの方策を利用した地域レベルでの仕組みを構築することである。
研究目的
補装具の適切なフォローアップ等に関する有効性のある対応案を構築することを目的とする。数か所の自治体・更生相談所、および補装具製作事業者において具体的なフォローアップ方策を試行し、併せて利用者支援の方策を具体化するとともに、試行結果を検討し方策を修正する。その上で、これら方策を利用するために各関係機関に求められる相談支援体制やIT環境などについても検討を行い、支給からフォローアップまで実施できるモデルを提案する。
結果概要
本研究は、補装具のフォローアップに関する有効性のある方策を構築することを目的として、1年目は数か所の自治体・身体障害者更生相談所(以下、更生相談所)、回復期リハビリテーション病院等においてフォローアップ方策の有効性の調査及び試行を実施した。また、補装具利用者やリハビリテーション専門職・非専門職等に対する啓発活動、支援も継続した。2年目は、1年目に実施した方策の修正を実施し、①利用者自身が、補装具の適切な利用方法を理解し、適切な利用を行うための取り組みと、②各関係機関が実施するフォローアップの取り組みをまとめて提示した。
補装具のフォローアップとは補装具自体の損耗、不具合だけをみるのではなく、支給された補装具によって、利用者の生活スタイルの変化、活動性の向上が得られたかを確認していく働きかけでもある。フォローアップのシステムは各地域の規模や資源の有無等により異なってくることはやむを得ないが、そうしたシステムを確立することの必要性と仕組みづくりを率先して行う実行性を更生相談所には期待したい。