職業の相談(就労支援施設)

職業相談のイラスト 「仕事をしたい、仕事に戻りたい」と考えてい方に、就労支援課では様々なサービスを用意しています。

復職教室のご案内

職場復帰を目的とした中途障害の方を対象とした講座です。復職までの基本的な流れや、 注意すべきポイントについて、ご説明いたします。復職までの取り組みについて、考えて頂く機会を提供します。


【動画】就労支援施設のご案内

【動画】復職支援プログラムのご案内

就労支援施設 リーフレット

復職支援プログラム リーフレット

1.職業相談

職業や就労に関する相談を行っています。
働くうえでの不安の整理・利用できるサービスの情報提供・方針決定のお手伝いを行います。
「就職したい」
「復職したい」
「自分に何ができるかわからない」
「仕事に向けた準備をしたい」
「後遺症が仕事に影響しないか心配」
「職場まで通勤が安全にできるか不安」等、
さまざまなご希望・疑問・お悩みに、具体的な助言を行います。
お気軽にご相談ください。

先頭に戻る

2.職能評価

ワークサンプル、職業適性検査等により、作業能力や職業適性・代償手段・配慮事項について確認します。
1回1時間・計3~4回行います。

先頭に戻る

3.通所プログラム

<基本メニュー>

施設に定期的に通所し、さまざまなプログラムを通して、働くために必要な力を身につけ、自分に合った働き方について整理します。
プログラムは個別の目標に応じた内容を提供しています。


<オプションメニュー>


先頭に戻る

4.利用プランの一例

<目標:新規就労>


<目標:復職>


先頭に戻る

5.利用実績・体験談

<利用実績>

多くの方が新しい生活へ踏み出しています。


<退所者インタビュー>

通所プログラムを終了した方に、インタビューを行いました。

先頭に戻る

6.セミナー

就労支援課では以下のセミナーを実施しております。出張でのセミナーも実施しておりますので、お気軽にお申し付けください。

<復職教室>

職場復帰を目的とした中途障害の方を対象とした講座です。復職までの基本的な流れや、注意すべきポイントについて、ご説明いたします。復職までの取り組みについて、考えて頂く機会を提供します。

7.ご利用の手続き

まずはお気軽にご相談ください。
職業相談・職能評価は無料です。通所プログラムは、前年度の所得に応じて、自己負担額が発生する場合があります。
通所プログラムを利用する場合、就労移行支援事業と職能訓練コースの2つの利用形態があります。就労移行支援事業を利用する場合、行政が発行する施設受給者証が必要となります。手続き方法については、別途ご説明いたします。

 電話:045-473-0666(代表)
 横浜市総合リハビリテーションセンター


先頭に戻る

8.よくあるご質問

  • お金はかかりますか?
  • 職業相談・職能評価は無料です。
    通所プログラムは、前年度の所得に応じて、自己負担額が発生する場合があります。
  • サービスを利用したいときはどうすればよいですか?
  • まずはお気軽にご相談ください。
    通所プログラムを利用する場合、就労移行支援事業と職能訓練コースの2つの利用形態があります。就労移行支援事業を利用する場合、行政が発行する施設受給者証が必要となります。手続き方法については、別途ご説明いたします。

    電話:045-473-0666(代表)
    横浜市総合リハビリテーションセンター
  • どんな障害の人が通っていますか?
  • さまざまな障害の方が通っています。詳細はこちらをご覧ください。
  • 医療スタッフの支援は受けられますか?
  • 同センター内にて外来診療を行っております。医師の診察のもと、医学的な立場から必要と考えられる治療を行います。
  • 見学できますか?
  • 見学は随時お受けしております。事前にご連絡をお願いいたします。
    まずはお気軽にご相談ください。

    電話:045-473-0624(直通)
    横浜市総合リハビリテーションセンター 就労支援課
  • ひとりで通えないのですがサービスを利用できますか?
  • 当センターでは送迎サービスは実施しておりません。単独通所でなくとも、ご家族やヘルパー利用等、何らかの方法で通所いただければサービスをご利用いただけます。
    また訪問によるサービス提供も、一部実施しております。まずはお気軽にご相談ください。
  • 障害者手帳を持っていないのですが、サービスを利用できますか?
  • 障害者手帳の取得に関係なく、サービスを提供しております。
    まずはお気軽にご相談ください。
  • 利用頻度や時間は自由に決められますか?
  • 9:00~16:30の間で、体力等に合わせ設定することが可能です。
    曜日によってプログラムが異なりますので、ご相談させていただければと思います。
  • スタッフは何名ですか?
  • 計11名です。以下の職員を配置しております。
    ・施設長1名  ・サービス管理責任者1名  ・職業指導員4名  ・生活支援員1名
    ・就労支援員2名  ・医師1名  ・事務1名
  • 車いすで移動できますか?
  • 施設内はバリアフリーで、段差はなく、車いすでの移動に十分な広さが確保されています。
    車いす用トイレも配置されています。

先頭に戻る

9.障害者の採用を検討中の方へのご案内

就労支援施設では障害者の採用を検討している企業・団体の担当者様の相談にも応じています。実際に求職者が施設内で作業に取り組む様子をご見学いただくことも可能です。

現在、求職活動中の方のエントリーシート(就労準備自己分析シート)をご覧になりたい方は、下記までご連絡ください。

横浜市総合リハビリテーションセンター 就労支援課
電話:045-473-0666(代表)
Eメール:[email protected]
担当:井上、野田

先頭に戻る